中遠広域事務組合
トップ お知らせ更新情報 中遠広域事務組合 粗大ごみ処理施設 一般廃棄物最終処分場 中遠めぐり 中遠昔ばなし ごみ探検隊 環境への取り組み リンク
トップ中遠昔ばなし > 金灯籠(豊岡村) ←前へ戻る

中遠昔ばなし

第52話   (きんどうろう)
金灯籠(豊岡村)

金灯籠(豊岡村)

 それは、天竜川が海のように広かった頃のお話です。敷地村に金の灯籠がありました。高い所にあるその灯籠の明かりは、暗い夜に天竜川を越す人たちの目印となっていました。
 その灯籠の近くに、番人の七兵衛さん・お母さん・お光さんの3人家族が暮らしていました。
 ある日、お母さんの具合が悪くなり、七兵衛さんが浜松までお薬を買いに出かけました。すると、みるみる天気が悪くなり、天竜川は大荒れとなってしまったのです。お光さんは、お母さんの看病をして七兵衛さんの帰りを待ち、嵐の中を金灯籠に明かりを灯すのでした。
 南の渡船場には、五助さんという船頭が家族と共に暮らしておりました。
 嵐の夜、五助さんの家に七兵衛さんが飛び込んできました。今晩中に川を渡って、お母さんにお薬を飲ませないと、命がないというのです。あいにく五助さんは留守にしており、七兵衛さんは途方に暮れてしまいました。
 すると、五助さんの息子の金次さんが渡しをすると言い出しました。強い雨風の中、不慣れな金次さんが渡しをするのは大変な苦労でした。しかし、お光さんが必死に灯した明かりのおかげで、無事に川を渡り切ることができました。七兵衛さんは、お母さんにお薬を飲ませることができました。
 お光さんと金次さんは、殿様にたいそうほめられ、立派なごほうびをいただいたそうです。

(「ふるさとの土」より)

←前へ戻る

COPYRIGHT (C) CHUEN AREA JOINT ADMINISTRATION BLOC OFFICE ASSOCIATION ALL RIGHTS RESERVED. ↑このページの先頭へ